節約布おむつの始め方!布おむつと紙おむつ、それぞれのメリット・デメリットについて。

妊娠中に調べていて私が思ったこと・・それは、

めんたいママ

布おむつって値段が高い!

意識高い系の妊婦さんをターゲットにしているのか、布おむつカバー1枚2000円ほどしたり、初めてセットで7000円以上したり・・。

めんたいママ

初めての育児で布おむつを続けられるかも自信ないのにそんな買えるかい!

と思っていました。

今回は布おむつ歴4ヶ月の私が、最小限の初期投資で布おむつを始める方法を書いていきます。

布おむつスタートに必要な物はコレ!

 

  • 布おむつカバー
  • 輪おむつ1セット(10枚入り)
  • 浸け置き用バケツ
  • セスキ炭酸ソーダ
  • 洗濯用石鹸
  • 洗面器

本当に必要最低限です。我が家はこれで布おむつ育児を続けています。

それでは1ずつ説明していきます。

布おむつカバー

我が家では、汚れて洗濯するときのことを考えて2枚常備しています。

(続けられるか不安な方は1枚からスタートでもちろんOK。)

輪おむつ1セット(10枚)

輪おむつ=布おむつのこと。カバーの中に入れる布です。これがうんちやおしっこを受け止めてくれます。

こちらの価格は1,800円程度。

意外に高いのが輪おむつですよね・・。もう少し安くならないのかな。西松屋さん、自社ブランドで安い輪おむつを開発してもらえませんかね。

色んな方のブログを見ると皆さん20枚以上購入されています。足りないと感じたら買い足してもいいですね。(我が家は10枚で乗り切る予定です。)

浸け置き用バケツ

汚れたおむつを浸け置きする為のバケツです。これはセリアで購入しました。バケツの上にこれまたセリアで購入した洗面器を置いています。(バケツにシンデレラフィット!)

洗面器は無くてもいいのですが、手洗いで汚れを落とす時に使用しています。結構便利。

洗濯石鹸

これまで「廃油石鹸」「アラウベビー石鹸」「ウタマロ石鹸」を使ってきましたが、一番のお気に入りは「アラウベビー石鹸」です。

金木犀のような香りがして、おむつを洗う時間が癒しの時間になります。

(私はマタニティセミナーのようなイベントで無料で貰いました。お値段、結構しますね・・。)

どれも洗浄力は変わらないように思いました。そもそもうんちは頑固な汚れではないんだと思います。頑張れば、お湯洗いでも十分取れると思います。

(でも石鹸使いたいんです。テンションあげて手洗いしたいんです。)洗濯石鹸、もちろん百均にも売ってます。

 

セスキ炭酸ソーダ

うんちがついた輪おむつを浸け置きする際に使用します。こちらも百均で売ってます。

(ちなみに我が家では百均ではなくAmazonで大容量を購入しています。布おむつ以外にも使えるので便利です。)

以上、これだけ買っても4,000円ほどです。

めんたいママ

続けられるか自信のない方は、最低限のものだけ購入し始めてみましょう!

 

布おむつの装着の仕方

まず、輪おむつを折りたたみます。

(たたみ方は輪おむつの袋に記載されています。)

 

カバーに装着します。

 

我が子の可愛いお尻に装着します。

キュンキューーン★

これで完了です。結構簡単ですよね!

 

汚れたおむつの洗い方

おしっこの場合

娘の可愛いお尻から輪おむつを抜き取り・・

そのままそれをつまんで洗面所に移動し、水を張ったバケツにドーン! 

(我が家ではバケツ10分の3くらいまでお風呂の残り湯を入れてます。)

以上です。そして洗濯の時に他の洗濯物と一緒に洗うだけです。

 

うんちの場合

娘のうんちの場合、大抵輪おむつを超えて布おむつカバーまで汚れています。(赤ちゃんそれぞれ違うと思います。)

なので、輪おむつ、布おむつカバー、どちらも洗面所行きです。

(もちろん、布おむつカバーまで汚れてなければ洗う必要はありません。輪おむつだけ洗いましょう。)

 

汚れたおむつたちを洗面所に持っていき、バケツの蓋がわりとなっていた洗面器で、お湯洗い&洗濯石鹸で汚れをある程度落とします。

MEMO
汚れはある程度落とす、で大丈夫です。その後の工程でで汚れは取れます!

 

そして、バケツにセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れて、そこにドーン!

布おむつも、おむつカバーも一緒に入れちゃいます。この写真では汚れた肌着まで入ってますね。これで一晩つけおきして、翌朝、洗濯機で他の洗濯物と洗います。

ポイント!
一晩つけおきすることが重要です。一番の理由はうんち汚れを落とすためですが、濡れたおむつを空気に触れさせておくとカビの原因になります。
ポイント!
干す時はなるべく日光が当たるところで干します。天日干しすることによりシミが取れます。

めんたいママ

汚れていたおむつが真っ白になるとかなりの爽快感が得られますよ!
布おむつカバーはできる限り浸け置きしない

吸水力が悪くなるので、布おむつカバーは浸け置きしない方がいいそうです。ある程度浸け置きしたら、バケツから取り出してください。私は数時間浸け置きして、汚れが取れてるな〜と思ったら取り出して、ピンクの洗面器の上に一時的に置いています。

布おむつのコスパは?節約になるの?

我が家では、昼は布おむつ、夜と外出中は紙おむつという使い方をしています。(夫がいる休日も紙おむつです。夫に布おむつを強要するのは可哀想かな、と思い紙おむつにしています。妻の小さな思いやり

ざっくり、1日の半分は紙おむつ、半分は布おむつ、というやり方です。

1ヶ月で5,460円かかるオムツ代。それが半額になります。

オムツ代は生後4ヶ月だと月5,460円くらいです。

(パンパースSサイズ。1日13回交換するとして182円。14円/1枚で計算しています。)

一日のうち半分が布おむつなので我が家の1ヵ月の紙おむつ代は通常の半分の2,730円です。

ちなみにこれがSサイズの場合なので、Mサイズ、Lサイズ・・と月齢によりオムツがサイズアップすると1枚あたりの単価も上がってきます!(ビックリ〜!)

なのでさらに節約効果は期待できると思います。

 

その他布おむつについてのアレコレ

私が布おむつを実際に使用して思うことを紹介します。

 

布おむつカバーの選び方

布おむつカバーって沢山種類がありますよね。そして試着もできないのでどれを選んでいいか迷うと思います。

私が思う布おむつカバー選びのポイントは

  • フリーサイズ(子供が大きくなっても買い替え不要)
  • マジックテープ式(着脱が簡単)

です。

 

フリーサイズについて

布おむつには赤ちゃんの月齢によってサイズが複数ありますが、フリーサイズを購入するのがオススメです。サイズ調整用のボタンが付いていて、オムツ外れまで使用でき、買い替えが不要だからです。(これ大事)フリーサイズって大丈夫なのかな?大きすぎたりしないかな?と思いましたが漏れることなく使えています。

 

マジックテープ式について

そして、ボタン式よりもマジックテープ式。一日何度もおむつを替えるのにボタン式は面倒ですよね。(そのそもオムツ替えでベビー服のボタンを付けたり外したりするのに、さらにボタンをつけるなんて嫌〜!)

 

私が使用している布おむつカバーはこちら。

この布おむつカバーの良いところは・・

  • スナップボタンでサイズ調節可能(フリーサイズ)
  • 太ももに程よくフィットして横漏れしにくい
  • マジックテープ式
  • 洗濯後、乾くのが早い
  • お財布に優しい良心的な価格

(ちなみに、無地のカバーは980円ですが、てんとう虫柄は1,300円しました。可愛くて・・つい買ってしまいました・・。)

 

ちなみに、私は新生児の頃は新生児専用の布おむつカバーを使用していました。

有名な「ニシキ」の布おむつカバーです。(メルカリで未使用品を購入しました。)

新生児用だったので1ヶ月半の頃にはお尻から漏れるように・・。

子供が大きくなるたびに買い替えるのは嫌だったので、その後フリーサイズを購入し今に至ります。(始めからフリーサイズを購入していれば新生児用を買う必要はありませんでした・・。)フリーサイズでも1サイズでも、使用感の違いは特に感じませんでした。

ちなみに、私が紹介している布おむつカバーには内ポケットがついているタイプです。

この中に輪おむつや吸収してくれる布(インサーツ)を入れます。そして通常通り輪おむつもつけて使用します。おしっこの量が増えた時や、夜、長時間おむつを替えない時などに使用するようです。

我が家は夜間は紙おむつなので使用したことはありませんが。

 

↓ちなみにこちらは私が気になっていた別の布おむつカバー。

この枚数でこの値段は安い!でもマジックテープ式ではないので購入しませんでしたが・・使い心地、どうなんだろう。気になる・・。

やっぱりお肌に優しい

私は敏感肌で、ナプキンでかぶれたことをきっかけに布ナプキンを使用していました。布ナプキンに変えると、肌荒れも痒みも治まりました。

めんたいママ

赤ちゃんのお肌なんてさらに敏感で繊細・・。

おむつ卒業まで毎日、化学製品でできた紙おむつは可愛そうだな・・

一日の半分だけでも赤ちゃんのお肌に良いものを・・

そういった面でも布おむつはチャレンジする価値あります。

赤ちゃんは布おむつは不快?

泣いてるな〜と思って布おむつを交換するとピタっと泣き止むことが多い気がします。そう考えると、やはり紙おむつに比べて布おむつは湿り気が多く、赤ちゃんにとって不快なのかもしれません。

(おしっこは泣くのにうんちの時は平気な顔をしていたりするので赤ちゃんって不思議。)

吸収力も紙よりも劣りますので、布おむつをしている時にはオムツ換えの回数が紙おむつの時よりも多いです。気にかけてあげることが必要です。

時間の余裕がないとなかなか続けることは難しいかもしれません。

始めるのはうんちの回数が減ってからがオススメ

新生児の頃は、うんちの回数も多くおむつを手洗いするのが大変でした。ましてや、生まれたばかりで自分の体も平常運転できていない、夜間も授乳しまくりで寝不足。洗面所でうんち洗ってる場合じゃないです。

うんちの回数が減ってきた頃から始めるのがベストです。

(娘は生後2ヶ月頃にはうんちは1日1回〜2回になり、大分楽になりました。)

 

うんちの時に輪おむつも布おむつカバーも汚れる件について

我が子は生後4ヵ月でゆるゆるうんちです。固形うんちに変わってきたら処理方法は変わってくると思います。(今より楽になるはず・・そう信じてる・・

輪おむつの畳み方が良くないのかな?と思ったりもしますが、きっと畳み方を変えたところで防げるような勢いの汚れではないので「うんちの時はおむつカバーも汚れる」と諦めています。

(いや、何かいい畳み方があれば教えてください。←諦めてない)

 

 

やってみる価値はある布おむつ育児。オススメです。

色々書きましたが、とにかく

 

  • 節約になる
  • 赤ちゃんの肌に優しい

 

とにかくこの2点だと思います。ぜひ、挑戦してみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です